税理士・法人案内

所属税理士のご紹介
池永経営会計税理士法人 代表 税理士・行政書士 池永 章
広島家庭裁判所福山支部 調停委員(遺産分割)令和3年3月まで 一般社団法人 相続専門家協会 福山 代表理事 広島県東部経営労務事業協同組合 理事 特定非営利活動法人 日本経営士協会 九州・中国支部 理事 |
|
一言 | 相続を進めていくためには、様々な法律の知識が必要となると共に、面倒な書類作成や手続きに時間を割かれ、亡くなった方を偲ぶ大切な時間を削られてしまう方がほとんどです。 また、相続争いに巻き込まれ、精神的な疲労や不必要な出費を経験される方もいらっしゃいます。私たちは相続の専門家として、公平な相続であるだけでなく、相続されるお一人お一人との関係を大切にする解決を第一に考えています。ご家族が幸せを感じられる相続となるよう、ご遺族のみなさまのお力になれるアドバイスをさせて頂きます。 |
税理士 谷口 真一
中国税理士会 福山支部青年部 部長 |
|
一言 | 相続で1番大切なことは、「家族仲良く」。 亡くなられた後も家族が正月に家族が集まって談笑できることです。 財産分けに関しては亡くなられた人の意思を尊重しながら、みんなが納得して財産分けをすること。 その上で、「相続税対策」の話し。どのようにしたら相続税が最小限に抑えられるか、相続税の納税資金を確保できるかが焦点になります。 「家族仲良く」と「相続税対策」両方を満たした理想の相続にしていきましょう。 |
税理士 種本 光江
担当業務 | 相続税など |
---|---|
一言 | ご家族を亡くされ、悲しみにくれる暇もなく、やってくるのが、相続手続き・相続税申告です。被相続人の想い・バトンタッチされる相続人様の想いを細かくお伺いし、女性ならではの優しさでお応えします。目の前の状況のみで判断するのではなく、中長期的なビジョンをも見据えた遺産分割のアドバイス・提案を致します。 |
税理士 藤原 亮
担当業務 | 相続税、法人税など |
---|---|
一言 | 相続についてお手伝いをさせて頂く際にはまずはひとりひとりのお客様のお気持ち・お考えを丁寧に拝聴することを心がけています。 そして、目の前のお客様が何を求めていらっしゃるか、そのために私たちが何が出来るかを真剣に考えていきます。 私達はメンバーそれぞれの知識、アイデアを持ちより、様々な角度からお客様のお力になることをお約束します。 是非1度ご相談にいらしてください。 |
税理士 菅 雅史
担当業務 | 相続税、法人税など |
---|---|
一言 | 一生に何度もない相続という出来事に戸惑い、不安感があることでしょう。 我が事務所はそんなお歴々に安心感を与えられるよう、相続税の専門家という立場からお手伝いし、多角的な視点からアドバイスさせていただきます。 今後の人生を明るく過ごされるための一助を、ぜひ私たちに担わせてください。 |
税理士 新谷 博生
担当業務 | 相続税、法人税など |
---|---|
一言 | お客様のお悩みを解決することが、我々の仕事です。 そのために、安心してご相談いただけるようお客様の想い・気持ちに寄り添います。 しっかりと時間をかけて現状をお聞きし、本質的な問題の解決策をご提案します。 必ず相談してよかったと思っていただけるよう、覚悟をもってお手伝いいたします。 |
税理士 大西 ゆかり
担当業務 | 相続税、法人税など |
---|---|
一言 | お客様から些細なことも含めて何でも話をしたい、困った時にはここにと思っていただけるよう、お客様と真摯に向き合うよう日々努力しています。 お客様と確かな信頼関係が築ける人材・環境が整っています。どんなことでもお気軽にお話しください。 |
事務所概要
名称 | 池永経営会計税理士法人 |
---|---|
所属 | 中国税理士会 福山支部 第1978号 |
取扱業務 | 相続税申告、相続税生前対策、相続コンサルティング、その他の税務申告 |
代表社員 | 池永 章(税理士・行政書士) |
従業員数 | 65名(税理士:7名、行政書士:2名、社会保険労務士:4名、宅地建物取引士:1名、中小企業診断士:3名) |
所在地 | 〒721-0965 広島県福山市王子町一丁目2番24号 |
営業時間 | 平日 午前9:00~午後18:00 事前のご連絡で営業時間外や土曜日のご対応も可能です。 |
電話番号 | 084-931-1428(9:00~18:00) 土日祝はこちら:084-926-7494 |
FAX番号 | 084-931-1434 |
aikenaga@bronze.ocn.ne.jp | |
沿革 |
|
交通アクセス
東福山方面からお越しの場合
国道2号線を尾道方面に向かって西に進むと、「洋服の青山」本店と、その手前のマクドナルドが見えます。
これが左折の目印です。
この交差点が「王子町2丁目」、こちらを左(南)に曲がります。
王子町2丁目交差点を南に曲がり、そのまま道なりにまっすぐ100mほど進むと、右手前方に白い2階建ての四角い建物が見えます。
これが池永経営会計事務所です。
尾道方面からお越しの場合
国道2号線を東福山方面に向かって東に進むと、右手に「洋服の青山」本店が見えてきます。
右折レーンに入ります。
「洋服の青山」とマクドナルドがある交差点を右(南)に曲がります。
王子町2丁目交差点を南に曲がり、そのまま道なりにまっすぐ100mほど進むと、右手前方に白い2階建ての四角い建物が見えます。
これが池永経営会計事務所です。
電車・バスでお越しの場合
JR山陽本線「JR福山駅」下車
- [中国バス]幕山団地下方面
福山駅前ー幕山口ー東陽台・大谷台・幕山団地行き - [井笠バスカンパニー]福山駅前方面
福山ー旭ヶ丘団地・宮の前線(福山駅前方面) - [中国バス]福山駅前方面
幕山団地ー福山駅前 - [井笠バスカンパニー]福山駅前方面
福山ー福山市民病院ー中国中央病院線 - [井笠バスカンパニー]四十分団地/宮の前方面
福山ー旭ヶ丘団地・宮の前線(沖下/宮の前行き) - [王子町]バス停より徒歩2分
お客様とのお約束
-
1 お客様の手間やストレスを軽減するために最善のサポートをするように努めます
相続手続に必要な戸籍謄本や残高証明書などを代行で取得します。
当事務所にお越しいただくことが困難な場合は、ご自宅までお伺いします。お仕事で平日にお時間をとることが難しい方は、営業時間外や土曜日もご相談承ります。このように、お客様のご都合に合わせ、最善のサポートをします。 -
2 相続税申告への財務調査が入らないように最善をつくします
当事務所が過去取り扱った相続税申告に対する税務署の税務調査の確立は1%未満です。
この現状に慢心することなく、今後も税務調査が入らないよう最善を尽くします。 -
3 事前に費用をお見積りします
お客様にご負担いただく費用が発生する場合には、必ず事前にお見積りを提示します。
お客様に想定外の費用のご請求をすることはありません。 -
4 相続税を節約するために最善のご提案をします
税理士5名および有識者による節税検討会を行います。
節税のために、あらゆる努力を惜しまずお客様の利益を最優先して守ります。 -
5 お客様の相続に関するあらゆるお悩みを解決します
弁護士、司法書士などの専門家と連携し、お客様のさまざまなお悩みを解決します。
相続争いや先々代名義の土地の名義変更・行方不明の相続人・認知症の相続人など複雑で多様な相続にも一歩一歩前に進めるよう最善のサポートをします。 -
6 相続手続もサポートします
預貯金の解約手続や不動産の名義変更(相続登記)・保険金請求などあらゆる相続手続の代行およびサポートをします。
池永経営グループの組織図
相続に関するあらゆる手続きをグループ内で完結することができます。